トップページ > 栄養素の基本「ミネラル」

栄養素の基本

「ミネラル」

ミネラルは、体の構成成分となるとともに、体の機能を調整する物質です。

人体を構成している元素のうち、主要な物質は酸素、炭素、水素、窒素です。

それらが組み合わさって糖質、脂質、たんぱく質がつくられ、これらは生物によってつくることが可能で、有機物と呼ばれます。

一方、人体には、それ以外の元素が約4%含まれており、これらは生物によってつくることができない無機物(ミネラル)です。

ミネラルは、一般的に胃酸によって水に溶ける状態にされ、主に腸管から吸収されます。腸管では、腸管の膜にあるたんぱく質と結合して、血管に運ばれ、血液を介して必要な部位に運ばれます。

・ナトリウム

 体内の酸、アルカリ平衡の維持、浸透圧の調整
 筋肉の収縮、弛緩を正常に保つ。
 神経伝達を正常に保つ。

・カリウム

 浸透圧の制整
 筋肉の収縮、弛緩を正常に保つ。
 神経伝達を正常に保つ。

・カルシウム

 骨や歯の構成成分
 ホルモンの分泌の調整
 血液凝固に必要
 筋肉の収縮に必要
 神経伝達を正常に保つ。

・マグネシウム

 骨や歯の形成を調節
 血圧の調節
 筋肉の興奮性の調整
 糖質のエネルギー代謝やたんぱく質の合成のときの酵素の働きを助ける。

・リン

 体内の酸、アルカリ平衡の維持
 骨や歯の構成成分
 エネルギー代謝にかかわる酵素や高エネルギー物質の構成成分
 細胞膜の成分

・鉄

 血液中で酸素を運搬する。
 血液中の酸素を筋肉に取り込む。

・亜鉛

 皮膚、骨絡の発育に必要
 ホルモンの合成、分泌に必要
 免疫機能の維持

・銅

 鉄の代謝に必要
 器官からの鉄の吸収を促進
 活性酸素の除去
 いくつかの酵素の成分

・マンガン

 骨の代謝にかかわる。
 糖質や脂質の代謝に必要な酵素の成分
 いくつかの酵素を活性化する。

・ヨウ素

 甲状腺ホルモンの構成成分

・セレン

 いくつかの酵素の成分
 抗酸化物質として働く。

・クロム

 糖質や脂質の代謝を正常に行う。
 インスリンの働きを助ける。

・モリブデン

 酸化酵素の働きを助ける。

参考になさってください。

なお健康食品初心者で、これから始めようとされる方は、その効果効能が科学的・医学的に立証されているマルチビタミンのサプリメントから始めてみるのが良いですね。

ちなみにビタミンやミネラルはお互いが助け合う事で、その働きを高めています。マルチビタミンのサプリメントを飲もうとされる方は、ぜひマルチミネラルのサプリメントも一緒に摂ることをお勧めします。

>>最新の「マルチビタミン・マルチミネラル」系マルチサプリメント比較はこちら

栄養素の基本

トップページ
オールインワンサプリメント比較
栄養素の基本

口コミを投稿する

目次

トップページ
サプリメント比較+口コミ人気ランキング
サプリメント丸分かり辞典
サプリメントの基本
栄養素の基本