トップページ > サプリメント丸分かり辞典「ビタミンB4(アデニン)とは?」

サプリメント丸分かり辞典

「ビタミンB4(アデニン)とは?」

サプリメントの人気が徐々に高まっています。高齢化の進展により、そもそも潜在顧客の絶対数が増えていることに加え、高騰する医療費や、危機的な日本の財政事情を背景になるべく病気になる前に予防しようという意識が高まりつつあるからかもしれません。いずれにせよ、こうした健康維持に対する関心の高まりはもちろん良いことですね。

とは言いつつサプリメント先進国であるアメリカなどと比べると、日本のサプリメントの販売規模はまだまだ発展途上にあります。

病気になってから後悔しても遅いですし、一度発症すると完治しない病気もあるわけで、病気を予防できるならそれがベストであるのは間違いありません。より効果的なサプリメントの利用が広がり、日本が「健康大国」となることを期待したいと思います。

さて、そのように様々な面から必要性が増しているサプリメントですが、中でも最も有名な成分といえばやはりビタミンです。

全部で13種類あるビタミンは、体内で作り出すことのできない栄養素ですが、では具体的にどのようなビタミンがあり、どのような働きをしているのでしょうか?

ということで、今回取り上げるのは「ビタミンB4」です。とは言ってもビタミンB4という名前を聞いたことがある方は少ないと思います。というのもビタミンB4は現在ではビタミンとは認識されていないからですね。

現在、ビタミンB4はアデニンという名前で呼ばれています。

アデニンは核酸=DNAやRNAなどの遺伝子をつかさどる成分を構成する5種類の塩基のうちの1つです。つまり生体内では極めてありふれた有機化合物と言えます。

そうしたわけで、特にこの物質が不足するといった状況も考えにくければ、それをサプリメントで補給するという必要もないようで、アデニンが含まれた医薬品やサプリメントは販売されていません。

医薬品として、抗がん治療による白血球減少対策として提供されているアデニン(商品名:ロイコン)という薬がありますが、これはこのビタミンB4であるアデニンとは無関係のようです。日本語表記は同じでもつづりが違うのでしょうね。

そうしたわけで、ビタミンB4って何?と思われた方は、「昔、ビタミンB4と考えられたものは、今はビタミンではないと認識されており、存在しない」という点を覚えておいていただければと思います。

ちなみにそれ以外の現在認定されているビタミンを摂取しようと思えば、マルチビタミン・マルチミネラル系のサプリメントを利用するのが、一番、手軽で、便利で、確実で、リーズナブルですね。

特にビタミンとミネラルのバランスが最適な割合となっている点が最大の長所と言えるかもしれません。ビタミンの働きに興味を持たれた方は、マルチビタミン・マルチミネラル系のサプリメントを試してみてはいかがでしょうか。

>>最新の「マルチビタミン・マルチミネラル」系マルチサプリメント比較はこちら

サプリメント丸分かり辞典

トップページ
サプリメント比較+口コミ人気ランキング
サプリメント丸分かり辞典

口コミを投稿する

目次

トップページ
サプリメント比較+口コミ人気ランキング
サプリメント丸分かり辞典
サプリメントの基本
栄養素の基本