トップページ > サプリメント丸分かり辞典「銅とは」

サプリメント丸分かり辞典

「銅とは」

サプリメントの人気が徐々に高まっています。高齢化の進展により、そもそも潜在顧客の絶対数が増えていることに加え、高騰する医療費や、危機的な日本の財政事情を背景になるべく病気になる前に予防しようという意識が高まりつつあるからかもしれません。いずれにせよ、こうした健康維持に対する関心の高まりはもちろん良いことですね。

さて、そのような背景から必要性が増しているサプリメントですが、中でも最も有名な成分といえばミネラルです。ということで、今回はミネラルの1つ、「銅」を取り上げたいと思います。

鉄なら貧血予防、カルシウムなら骨、とイメージが浮かびますが、銅となると本当に必要なの?と思う人もいるかもしれません。

現在、銅は亜鉛やマグネシウムとともに、栄養機能食品に追加されました。基準を満たした商品については、銅の機能表示をすることができるようになったわけですが、その表示内容は、「赤血球の形成を助け、多くの体内酵素の正常な働きと骨の形成を助ける栄養素」。

貧血を予防し、骨の成長や強化に欠かせない栄養素なのです。

銅は赤血球中のヘモグロビンの合成に欠かせないミネラルです。血液中の銅の多くは、セルロプラスミンというたんぱく質と結合して存在します。

鉄の吸収や代謝にも関与し、ヘモグロビンの生成にも関与していることから、銅の不足によって貧血になることも知られています。

銅はまた、各種の酵素の構成成分としても知られています。そのため銅が不足すると、生体内でのさまざまな反応に影響が出ることとなり、貧血のほか、小児の成長障害、皮膚や毛髪の異常、血管壁の脆弱化(もろくなり、出血しやすくなる)などが引き起こされることがあります。

通常の食事をしていれば、不足することはほとんどありません。銅の欠乏が問題になる例としては、経管栄養の患者さんがあります。原因は流動食や高カロリー輸液などに含まれる銅の量が少ないことだけではなく、亜鉛やモリブデンなど他のミネラルとのバランスにもあるのではないかと指摘されています。

消化管で吸収されるとき、鋼と亜鉛は互いに措抗する関係があり、亜鉛の量が多いと、銅の吸収が阻害されてしまいます。最近では、ミネラルのバランスにも配慮したサプリメントも増えつつあるようです。「日本人の食事摂取基準」でも、銅や亜鉛の推奨量(摂取量)は従来より引き下げられ、その比率も改められています。

銅はまた、モリブデンとも密接に関連しています。通常、モリブデンはすみやかに排泄されることから、過剰症は起こりにくいのですが、銅の摂取量が少ない人かモリブデンを多く摂ると、尿酸値の上昇などのモリブデン中毒が起こりやすくなるといわれます。

また、モリブデンの過例摂取により、排泄される銅の量が増えることも知られています。「必要なものだからこそ、適切な量をバランスよく摂る」。ミネラルの場合は、特に大切です。

通常、銅の摂りすぎによる過剰症が問題になることはまずありません。

銅が蓄積する遺伝的疾患に「ウィルソン病」があります。ウィルソン病では、銅のトランスポーターに異常が生じ、銅とセルロプラスミンの結合が行われなくなります。排泄にも異常を来たし、肝臓や脳などの臓器に銅が蓄積していきます。

その結果、肝障害(初期症状は疲労感、かぜ様症状が続く、白目が黄色っぽい、検査値異常など)、言葉のもつれ、手のふるえやけいれんなどがみられ、思春期以降になると、黒目の周りに青緑〜黒緑色の輪「カイザー・フライシャー角膜輪」があらわれることもあります。

治療薬としては、銅とキレートをつくり排泄を促進する薬剤であるペニシラミン(商品名:メタルカプターゼ)や塩酸トリエンチン(商品名:メタライト)があります。薬はのみ続けなくてはなりませんが、きちんと服用することで、一般的な生活を送ることが可能となります。

ウィルソン病は3、4万人に1人というごくまれなものですが、知っていることで早期発見にもつながります。頭の片隅にでも、ご記憶ください。

参考になさってください。

さてこのように銅をはじめ、ミネラル全般の健康効果に興味をもたれた方はミネラルサプリメントをご検討ください。中でも、マルチミネラル・マルチビタミン系のサプリメントを利用するのが、一番、手軽で、便利で、確実で、リーズナブルですね。

ミネラルとビタミンとが最適な割合で配合されており、過剰摂取する危険性がなくなる点も魅力です。参考になさってください。

>>マルチビタミン・マルチミネラル・マルチサプリメント比較はこちら

サプリメント丸分かり辞典

トップページ
サプリメント比較+口コミ人気ランキング
サプリメント丸分かり辞典

口コミを投稿する

目次

トップページ
サプリメント比較+口コミ人気ランキング
サプリメント丸分かり辞典
サプリメントの基本
栄養素の基本