トップページ > サプリメント丸分かり辞典「マグネシウムとは」

サプリメント丸分かり辞典

「マグネシウムとは」

サプリメントの人気が徐々に高まっています。高齢化の進展により、そもそも潜在顧客の絶対数が増えていることに加え、高騰する医療費や、危機的な日本の財政事情を背景になるべく病気になる前に予防しようという意識が高まりつつあるからかもしれません。いずれにせよ、こうした健康維持に対する関心の高まりはもちろん良いことですね。

さて、そのような背景から必要性が増しているサプリメントですが、中でも最も有名な成分といえばミネラルです。ということで、今回はミネラルの1つ、「マグネシウム」を取り上げたいと思います。

電通消費者研究センターによる2004年上半期の話題商品は、第1位は同率でアテネ五輪とDVDレコーダー、4位はぺ・ヨンジュンでした。ヨン様を抑え、第3位となったものは・・・なんと「にがり商品」でした。

この年、「糖や脂肪分の吸収を遅らせる」「エネルギー代謝を促進する」などとして、にがりダイエットが大流行。

ところが2004年7月、独立行政法人国立健康・栄養研究所が「にがりの痩身効果については科学的根拠がない」と発表。にがりの原液を過重に服用した人の死亡がニュースで取り上げられたりし、その後、ブームは沈静化していきました。

にがりの主成分は塩化マグネシウム。これは、実際に便秘薬として使われている成分です。便通がよくなり、おなかがすっきりするという点では、ダイエット効果はあるのかもしれません。

残念ながら、糖や脂肪分だけを都合よく吸収しないというのは、やはり科学的とは言えないようです。誤ってにがりの原液を飲んだ女性か死亡するという事故も起きてしまいました。

その一方、マグネシウムは骨や歯を丈夫にする働きをするミネラルとしても知られます。カルシウムなどと一緒に、バランスよく摂ることがポイントです。

理想的とされるバランスはマグネシウム1に対してカルシウム2ですが、マグネシウムはもっと多く摂ったほうがよいとの指摘もあります。

このほか、酵素の活性化、神経伝達、筋肉の収縮など、さまざまな生体機能に関与しており、最近では、片頭痛発作の予防にも効果があるのではないか、と注日されています。

ある調査によると、片頭痛の患者さんの30〜50%はマグネシウムの血中濃度が低かったとされています。

400mgのマグネシウムを毎日摂取した結果、片頭痛発作の頻度が減ったといういくつかの報告があります。

これは、マグネシウムによる血管の痙縮の予防、炎症物質の合成・放出の阻害などにより、脳の血管の緊張が緩和されたためではないかと推測されています。

片頭痛発作予防のためには、マグネシウムを1日200〜600mg、ビタミンBを200〜400mgを摂るとよいといわれています。ただし、死亡事故の例を挙げるまでもなく、自己判断での大量摂取は健康を害することにもつながります。

片頭痛の治療には、専門医による適切な診断が不可欠です。片頭痛でお困りの方は、まず医帥・薬剤師に相談をなさってください。

日本人のマグネシウム摂取量は不足傾向にあります。マグネシウムはあまり精製されていない食品に多いので、現代の食生活を象徴しているといえるかもしれません。

その最も顕著な例が、ご飯です、1膳(約140g)で比較した場合、含まれるマグネシウムは玄米だと69mg、七分つき米で18mg、精白米は10mgと精製度が上がるほど、マグネシウムは失われてしまうのです。

マグネシウムの多い食品としては、納豆、豆乳、木綿豆腐、アーモンドなどがあります。からだによさそうな食品に多いのがわかります。

「日本人の食事摂取基準」によると、マグネシウムの推奨量は男性340〜370mg/日、女性270〜290mg/日(18〜69歳)です。

「国民健康栄養調査」によると、実際の摂取量は、男性273mg、女性246mg(20歳以上)でした。

食事を見直すポイントの一つとして、マグネシウムの多い食品を取り入れてみるようにするのもいいかもしれません。

糖尿病や肥満の増加の一因に、マグネシウムの摂取不足があるのではないかとの指摘もあります。

参考になさってください。

さてこのように、マグネシウムをはじめ、ミネラル全般の健康効果に興味をもたれた方はミネラルサプリメントをご検討ください。中でも、マルチミネラル・マルチビタミン系のサプリメントを利用するのが、一番、手軽で、便利で、確実で、リーズナブルですね。

ミネラルとビタミンとが最適な割合で配合されており、過剰摂取する危険性がなくなる点も魅力です。参考になさってください。

>>マルチビタミン・マルチミネラル・マルチサプリメント比較はこちら

サプリメント丸分かり辞典

トップページ
サプリメント比較+口コミ人気ランキング
サプリメント丸分かり辞典

口コミを投稿する

目次

トップページ
サプリメント比較+口コミ人気ランキング
サプリメント丸分かり辞典
サプリメントの基本
栄養素の基本